鉄花村音楽集落は観光局の「国際スポットライト計画」の最初の正式運営拠点で、台東のミュージシャンとアーティストが共同で作り上げた音楽集落と地元発のスローマーケットです。台東の音楽の集散地とも言え、緑豊かな芝生と大きな古木が、のんびりとした雰囲気を醸し出しています。
台湾鉄道の貨物倉庫宿舎から改装された鉄花村は、長年の努力の末、現在では台東初の音楽、アート、クリエイティブマーケットが融合した交流の場へと変貌しました。
鉄花村の公演プログラムには、多くの原住民ミュージシャンの名前が並びます。台東は原住民の音楽人材と創作エネルギーが最も豊かな地域であり、この土地の音楽資産を育成し大切にするため、鉄花村は台東の原住民クリエイターに自由な発表の場を提供しています。夜の鉄花村では、月明かりの下でクリエイターたちが人生の悟りを叫んだり、自分たちの物語を静かに歌ったりしています。ここでは、全身の感覚を使って、リズムに合わせて身体を揺らしてください。音楽に国境はありません。
週末のスローマーケットでは、ユニークなハンドメイド小物や健康的な地元の新鮮食材を購入できます。これらのクリエイターや小規模農家と気軽におしゃべりし、各製品の背後にある心温まる小さなストーリーを聞いてみるのもおすすめです。
加路蘭は東河郷のアミ族の集落で、アミ族の言葉で「kararuan」と呼ばれ、「髪を洗う場所」を意味します。近くの小川に粘土のミネラルが豊富に含まれており、洗髪後に自然な潤いと輝きをもたらすことからこの名前が付けられました。小野柳風景区からさほど遠くなく、もともとは空軍の志航基地空港建設時の廃土置き場でしたが、東海岸国家風景区管理処による幾度もの計画と整備を経て、エコロジカルな工法で開発されました。現在は非常に人気のあるレクリエーションエリアとなり、毎年開催されるハンドメイドマーケットも大好評で、加路蘭レクリエーションエリアは自然とアートの雰囲気を兼ね備えた海岸となっています。